fc2ブログ

配線?発電?レギュレータ?

私の愛車はWLな訳ですが、以前から常々バッテリーがどうも…と感じておりました。

まあバッテリーがダメというわけではなく、発電量の問題といいますか、アイドリングでの電圧が弱いんですね。

12V仕様のポイント点火でして、特に違和感無く走っていましたが、夜都内をダラダラ走っているとバッテリー電圧がなくなる事に気がつき原因を探りたい次第でございます。

散々色々走っていて今更!とも思いますが今までの乗り方が高速道路での移動がメインであったためバッテリーも特に気にならなかったんですね。

因みに12.5Vあるバッテリーを使用、イグニッションをオンにしても12.5Vは保ったままです。

しかしエンジンをかけると…

アイドリング状態ではドンドン下がります。
なぜ???灯火類何もつかないのに。。(やはり配線??)

回転数上げてやれば

13.5V近辺で安定します。

走ってれば問題無いのですが渋滞ハマるとダメな感じです。※特に夜。

これは根本的に配線から間違ってるのかジェネレーターなのかレギュレータなのか…

じっくり調べよう!と思った所でこれを撮っていた携帯を落とし一気に何もやる気を無くしました。
DSCN3121.jpg


因みにジェネレーターギヤは14丁。
これはどうなのか…13丁にしなくてはいけないんですかね。。
スポンサーサイト



コメント

コメント(2)
サイドバルブはビッグツインより全然回るエンジンなので14で充分のようです。
そしてあの形にも意味があるようです。

岡山の民

2013/09/13 URL 編集返信

No title
岡山の民様

情報ありがとうございます。
皆14T意見が多いですね。
そしてやっとバッテリーのアンペア数が小さい事に気がつきました。
やはりマグ化ですかね。

管理人

2013/09/13 URL 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

管理人

Author:管理人
FROM DARK SIDE
注文に際しましては

■注文商品名

■お名前、

■御住所、

■お電話番号

を明記の上メールください。

bkyqb767@ybb.ne.jp
※info@fromdarkside.comのアカウントが使えないのでお手数ですが上記にメールください。
頂いたメールには3日以内に必ず返信するようにしています。
もしコチラからの返信が届かない場合はセキュリティー等で規制がかかっていないかご確認ください。
docomo,au,softbank等の携帯電話からのメールにはセキュリティーで此方から返信メールができない場合が非常に多いです。

管理人カンバラ09085161651

オリジナルパーツ

スプリンガー インライントップティー  ハンドル制作 加工用
VINTAGE HALF HELMET
SRアルミハブキャップ スターバースト
SRアルミハブキャップ プレーン
GUIDE 復刻マーカーランプ
オリジナルピーナツ ハイトンネル
オリジナルピーナツ ロートンネル
プレーンソロシート&ピリオンパッド
タックロールシート
ダイヤパターンシート

月別アーカイブ

fromdarkside