走って来ました!サンデーチョップチキンレース。


さてさて私出るサイドバルブクラスはどんな感じかな?と見ると…

まさにレーサー!!!
私は凝りもせず自転車に毛が生えたようなバイク持ち込みました!

二回のフリー走行の後三週のレースな訳ですが、一発目のフリー走行でアクセル開けるとボコ付き、んん?キャブかな?なんてキャブのセッティング変えて再度走ってみたものの改善せず。
ヘッドからオイル吹いていたの見てもしや!?と思いクランクドレンからオイルを抜く。
あ、オイル送り過ぎだ…
二回のフリー走行の時にポンプ一回だけ送るとボコ付きが無くなったのでそのまま走っていたらコーナリング最中に後輪ロック…オーバーヒートで抱きつき起こしました。

んー。相変わらずオイル加減が解らず。
エンジン冷えてからキック踏むと一応下りるのでツーストオイルで混合ガソリン作って最後のレースを走りました。

レース中、走っている時は常に私の前には誰も居なかったです。
はい。先頭を走っていたわけではないですよ。
以前出ていた富士スピードウェイのママチャリ耐久レースの方が速いかもしれません。
誤解なく言っておきますとソコソコスピードは出るんですよ、このモデルは。
でもギヤが一速(サードのみ)しか使えないんですよ…有り合わせの部品で組んだのでスプロケ比まで頭に入ってなかったんですよ。
今後の課題にします。
不完全燃焼だったので柳沼さんからSR借りてジャパンクラスにも出ましたがいやはや楽しいですね!
コーナリングでマフラーが引っかかって転倒しそうになった時、私の後ろに居た方申し訳ございませんでした。
事故にならずによかったです。
一緒に出場したお仲間達
何があったのか?と思うほど黒いスカンクのトゥールさん。

怖い怖いといいながら楽しんで走っていたのが見ていて伝わってきましたよ。
ベーシックトラックスの望月さん

ナカナカ健闘してましたね!三位でしたね!
フォークの長谷川さん

攻めてましたね!!ジャパンクラスで一緒に走りましたが勝てませんでした。私もっと練習いたします!
普段乗ってるチョッパーで自走してきて、ふらっとサーキット走って、また自走で帰って行く。
そして上位にチョッパースタイルが居るというのも面白いです。
15分×2プラス三週レースの本戦も思いの外、充分に走れて満足ですし。
コースの狭さが幸いしてかそんなにスピード出せず転倒しても怪我には至らなかった件。
何より初めてのレースなのに主催者側が手際良かった事。
出場した人達は皆満足だったと思いますよ。
久しぶりに楽しく遊べました。
ありがとうございました!
スポンサーサイト
コメント